, ,

KDV9 スイッチ付LED投光器


高効率(低消費電力・高輝度)を実現

LEDの駆動電力を定格の50%以下で運用することにより、バッテリー駆動用では珍しく実測で95lm/W以上を実現しました。


手元スイッチでON/OFFが可能な投光器

本体背面にプッシュスイッチを搭載しましたので、手元操作によりON/OFFが可能です。


電圧フリーで12V~48V車に対応

小型・軽量設計で耐振動設計のLED投光器です。ワイドレンジドライバの採用で広範囲の電圧に対応出来るため、12V・24V・48Vの車両にご使用頂けます。 瞬間的なピーク電圧は100Vまで対応しますので、サージ・ノイズの多いバッテリーフォークリフトの旧型車両にも対応。


振動が多い車両搭載でも安心

鉄道業界で磨いた技術を生かし、振動対策を万全にしました。常に振動が加わる特殊車両に使用しても十分な耐久性があります。


頑丈で完全防水のアルミダイカストボディー

アルミダイカスト製のボディーを採用する事で、屋外での耐久性と放熱性能を高めました。また、密封構造の完全防水仕様です。


トラブルフリー設計

バッテリー車両では、リレーやモーターなどコイルを使用した機器が多く搭載されているため、逆起電力やバッテリーからの突入など思わぬトラブルが付き物でした。弊社では過去の経験を生かし、サージ吸収素子を内蔵し、広範囲の電圧で動作するドライバーを搭載しました。これにより、車種ごとの個体差による故障を回避できます。
※ 48V車は300V近い逆電圧が発生する事がありますので、ダイオードの挿入が必要です。


オプションのハンドル・マグネットベース

ハンドルグリップとマグネットベースのオプション設定がありますので、仮設現場や移動が必要な作業に最適です。(シガープラグ付コードもリリース予定です。)


配光 型番 照射角度
スポット KDV9-N-S 13°
ワイド KDV9-W-S 67°
サイズ 104×108×84mm
重量 780g(ブラケット含む)
消費電力 17W
全光束 1680lm
防水等級 IP68相当
定格電圧 直流 24V
動作電圧 直流 12.5~80V
色温度 6000k
耐振動 8.6Grms
LED寿命 20000~50000h
対応湿度 100%
使用環境温度 -30~40℃
デジタル入力 無し(調光不可)
材質
筐体:アルミニウム、レンズカバー:ポリカーボネイト、ブラケット:SUS304
付属品
コネクター付電源ハーネス(800mm)、ブラケット、ボルト&ナット
オプション
ハンドルグリップ:KDV-HDL、マグネットベース:KDV-MGT
用途
トンネル作業、ポータブルライト、非常用照明、災害対策用など
寸法図[mm]

 

 

配光特性

関連商品

  1. KDG40-H/HG ハンドル・グリル付LED投光器【受注生産】

    KDG40をベースにハンドル・グリルガードを装着したモデルです。配光角度は広角/狭角の2種類。消防車両、鉄道保線車両に多数実績あり。

  2. HDF-P01 合図灯付LED懐中電灯

    合図灯付きLED懐中電灯。プッシュスイッチ式で、メインライト点灯→赤色灯点灯→赤色灯点滅の順番に切り替わります。クリップ付きなので、服やベルトに引っ掛けて使用できます。

  3. KDG70-Y LED濃霧灯

    KDG70シリーズの濃霧灯タイプ。スポットタイプとワイドタイプの2種類をラインアップしました。

  4. KDP1C-B 青色安全灯

    ホイストクレーンの安全対策用に最適な超狭角LEDブルーランプ。プロジェクタータイプなので小範囲をピンポイント照射できます。

  5. KDG40X 高強度ブラケット採用LED投光器

    高強度ブラケットを採用し、多点支持が可能なため、振動の多い保線車輌や建設機械にも最適です。

  6. KDF9-Y LED濃霧灯

    KDF9シリーズの濃霧灯タイプ。スポットタイプとワイドタイプの2種類をラインアップしました。

ページ上部へ戻る